政策

政策1:クリーンな政治・選挙

✅透明で公正な制度を創造する
✅18歳の立候補権やネット投票制度の実現へ

詳細▶▶▶
①政治のデジタル化、会計システムの利用での収支報告とネット公開を義務付け
②立候補可能年齢を18歳へ引き下げ
③企業団体献金の禁止
③政治資金団体の継承禁止で、フェアな選挙へ
④連座制の導入で、政治家本人も責任を取る政治へ
⑤小選挙区や1人区を廃止し、中選挙区連記制へ
⑥30%クオータを比例代表制度へ導入し、男女比率の格差を是正
⑦ネット投票の導入により、社会参画しやすい制度の整備

政策2:経済を回す

✅消費減税によるコスト減で、非正規雇用から正規雇用へ
✅超富裕層や超大企業への累進課税により安定財政を構築

詳細▶▶▶
①消費減税によるコスト削減で、非正規雇用を4割から1割へ
②所得税・金融所得課税・法人税・内部留保税の累進化や税率見直しにより財政安定化へ
③同一価値労働・同一賃金の推進で、最低賃金1,500円を目指す
④ワークライフ・バランスの推進と男性育業の義務化
⑤デジタル化の推進で生産性を向上

政策3:教育への投資

✅「人」こそ日本の宝。人材育成に更なる投資を
✅覚える教育から、考え・行動する教育へ

詳細▶▶▶
①義務教育および国公立高等教育における教育費・給食費の無償化
②義務教育課程から「金融経済教育」の必修化
③教育のデジタル化の推進、オンライン教育の充実
④いくつになっても個性を伸ばせる「学び直し教育」の支援
⑤フリースクールの官民連携強化と教育費負担の軽減
⑥海外留学や語学教育の支援拡充

政策4:子育て・働く環境整備

✅共働きがスタンダードの時代に対応できる環境を
✅ケア労働における処遇改善や施設拡充へ

①0歳からの受け入れ施設拡充と費用負担支援
②病児保育環境整備
③保育士や教員などの処遇改善
④子どもの貧困を減らし、教育・体験格差をなくす
⑤学校のメンタルカウンセラーやキャリアカウンセラーの人員拡充と処遇改善
⑥11時間の勤務間インターバル制度の導入で労働者の休息時間を確保

政策5:持続可能な社会保障

✅積極財政で無年金・低年金問題を解消
✅医療福祉人材の処遇改善と人員拡充を

①財政出動で低年金・無年金問題の解消あい、老後不安を払拭する
②生活保護制度の自立支援の拡充
③医療福祉人材の処遇改善
④予防医療の拡充・研究費支援
⑤健康寿命の延伸

政策6:日本の笑顔を守る

✅国民、国土、伝統、文化を守る
✅食糧・エネルギー安全保障への投資が防衛・外交の要

詳細▶▶▶
①領土・領海の保全により、日本に住まうすべての人の命を守る
②治安のよい安心して暮らせるための見守りサポートを拡充
③食糧・エネルギー安全保障で、自給率を100%へ
④小規模農家への所得補償で、担い手不足を解消
⑤伝統文化の保護や芸術振興の支援(18歳以下の芸術文化費用の無償化)

政策7:防災・救命・復興

✅復興はまだ道半ば。シェルターや避難施設の拡充を
✅自然災害を未然に防ぐ整備のための公共投資

詳細▶▶▶
①災害からの着実な復興支援
②堤防強化や河川道掘削により災害を未然に防止
③砂防事業や護岸整備・道路整備により防災強化
④シェルター・避難施設の増設や拡充
⑤災害後のメンタルを含むアフターケアの充実

政策8:地方創生(地域から元気に)

✅デジタル技術の活用で、地域格差の是正を
✅高度専門医療施設設置や医療従事者育成に投資

詳細▶▶▶
①スマート農業の推進で生産性を向上
②CLT(木質設計)や木材利用促進
③豊かな河川資源を守る
④自動運転・ドローン活用で人不足を解消
⑤オンライン診療の拡充で、いつでもどこでも医療を受けられる社会へ
⑥高度専門医療施設の拡充と医療従事者の育成機関の増設

政策9:多様性の尊重

✅自分らしく生きられる社会へ
✅誰一人取り残さない制度を創る    

詳細▶▶▶
①選択的夫婦別姓制度の導入
②同性婚の実現で人権先進国へ
③ファミリー・パートナーシップ制度の導入で誰もが家族を築ける社会へ
④ビジネや政治のリーダーにクオータ制(男女格差の是正)を適用法制化
⑤パリテ(フィフティー・フィフティー)内閣の実現

政策10:動物との共生

✅動物福祉の推進で幸せに生きる権利を尊重
✅アニマルポリスの設立で虐待から命を守る

詳細▶▶▶
①ペットショップによる生体販売禁止の法制化
②殺処分ゼロに向けて、民間団体との連携を強化
③アニマルウェルフェア(動物福祉)を尊重できる社会へ
④虐待を防止・保護するためのアニマルポリス創設
⑤飼育開始時に一定期間の飼い主教育を義務化
⑥災害時のペットの同室避難が可能な施設を増設

一人ひとりの力を最大限引き出す社会をつくる

経済を活性化させ貧困を撲滅するため、税制の改革と社会保障改革を主軸に据えています。挑戦しやすい社会を作り、失敗した時の支援体系も整備します。例えば、起業や、政治家への立候補等にもっと挑戦しやすい社会にします。税制改革では、収益に応じて応分の負担を求める改革で社会保障の財源を確保するのが政策の柱です。

◉日々、多くの人と会って話を聞くことを大切にしています。私が掲げる政策は、今の状態が完成ではないです。飛び込みのあいさつ活動や朝夕に街頭に立っている時に話しかけてきてくださる方々に、生活で今何が問題となっているのか、何を社会的に問題だと思っているのか伺うことで、政策をブラッシュアップできるため現場を大切にしています。プライベートでは愛犬と散歩に行くことが好きです。殺処分ゼロ等の動物愛護も政策に掲げており、海外にある動物虐待事犯を取り締まるためのアニマルポリスのようなものを設置していきたいです。

◉政治に対する興味喚起も大切にしています。2023年の春に立候補した栃木県議選では、選挙資金を10万円以内に抑えました。「政治とお金」の問題をYouTubeで発信しているのは、政治と選挙をもっと身近に感じてもらいたいからです。私は、みんなの挑戦を応援し、新しい時代を一緒に築いていきたい。一人ひとりが世の中を変える力を持っています。その力を最大限に引き出す社会をつくるため、これからも全力で取り組んでいきます。皆さん、一緒に新しい未来をつくりましょう。

PAGE TOP